Training Column
パーソナルジムとスポーツジムの特徴違いを比較
トレーニングをしたいと思っていても、パーソナルジムとスポーツジムどちらを利用したら良いのかわかっていない方は少なくないでしょう。それぞれの特徴と違いを知って、自分に合った方法でトレーニングを行いましょう。ここではパーソナルジムとスポーツジムについて解説しています。

パーソナルジムとスポーツジムを比較した違いとは
トレーニングやダイエット目的でジムを利用する方は少なくないでしょう。しかし同じジムでも「パーソナルジム」と「スポーツジム」では意味が異なります。ここではそれぞれのジムの違いについて解説します。
パーソナルジムとは
マンツーマンでトレーニングを行うのがパーソナルジムになります。専属トレーナーと1対1で行うため大勢でトレーニングをするよりも効果が出やすく、短期間で鍛えたい方に適しています。ただ比較的料金が高いため、金銭的に余裕がないと利用は難しいかもしれません。
パーソナルジムの良いところは、
・専属トレーナーによって正しいトレーニングができる
・ケガなどのリスクを軽減できる
・プロ監視で無理なく鍛えられる
・自分にゆっくり時間をかけられる
などが挙げられます。
一方でデメリットは「料金が高い」「トレーナーとの相性」の2つ。料金については先ほど述べましたが、安くても20万と高いので安易にはじめられないのがネックになります。
スポーツジムとは
一方でスポーツジムでは、トレーニングするための機器や道具が置いてあり、自由に鍛えることができます。施設によってはスパやプールなどが設置されているところもあります。
スポーツジムの良いところは、
・いろんな機器や道具を自由に使える
・トレーニング後にスパで疲れを癒せる
・自分のペースで鍛えられる
・仲間ができる
・女性1人でも気軽に行ける
などが挙げられます。
1人でトレーニングと言ってもインストラクターがいるので分からないことは相談にのってもらえます。自分の好きなことをしながら無理なく鍛えられるのでストレスもかかりにくいでしょう。
しかしデメリットはあります。専属トレーナーが付いていないので正しいトレーニング方法が分かりにくいですし、人間関係でのトラブルが起こりやすいと言われています。
2つの違い
パーソナルジムとスポーツジムの大きな違いは、ずばり「専属トレーナーの有無」「自分に合ったメニューの有無」です。パーソナルジムは説明したとおり専属トレーナーによって自分に合ったメニューを組んでくれます。しかしスポーツジムは自分でトレーニングするためどちらもありません。
パーソナルジムが合っているのはどんな人?
パーソナルジムのほうが効率良く鍛えられるのでは?と思うかもしれませんが、合う人・合わない人がいます。一体どんな人がパーソナルジムに適しているのでしょうか。
◎効率良く鍛えたい
◎三日坊主になりやすい
◎本気で変わりたい
◎1人だと挫けてしまう
◎トレーニングの知識がない
◎短期間で成果を出したい
早く効果を出したい人はパーソナルジムを
正しいトレーニングが行えるので、効率良く鍛えることができます。そのため効果も出やすく、短期間で成果を出した方には適しているでしょう。パーソナルジムにも合う・合わないがありますから、無理に行う必要はありません。