ダイエット後にリバウンドをするのは、どのような原因が考えられるのでしょうか。
ストレスによる過食
元々食べるのが好きな人が、ダイエットのために「やせ我慢」をした場合、食事を抜いた反動で過食のようになり、その結果カロリーの摂りすぎでリバウンドをすることがあります。
また、甘いものなどを過剰にセーブしていたために、ダイエット成功後に甘いものを中心に食べてしまい、糖質がエネルギーとして使われずに太ってしまうケースもみられます。
運動量の減少
「運動はダイエットのためにするもの」ではなく、健康維持や健康管理のために続けるもの。認識を変化させなければ、ダイエットが成功した後で突然運動をやめてしまい、リバウンドに繋がるおそれがあります。
特に食事量を減らさずにダイエットをする場合、摂取エネルギーを運動で消費していかなければならないため注意が必要です。