産後ダイエット!いつまでに戻すのが理想的?|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS
loader image

産後ダイエット!いつまでに戻すのが理想的?|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS

Training Column

 ダイエット
2021-05-10 11:00:22

産後ダイエット!いつまでに戻すのが理想的?

こんにちは、千葉、柏、新宿の完全個室のパーソナルトレーニングジムD-HEARTSトレーナーのあやです。今回は出産経験のある私が産後ダイエットについてお話していきたいと思います。

産後ダイエット!いつまでに戻すのが理想的?

産後ダイエットをはじめる

産後ダイエットをはじめるのに最適な時期は、出産後6ヶ月の間といわれています。

【早いうちに体型を戻したい】という方は、産後すぐにでもダイエットをはじめたいと思うかもしれませんが産後すぐの時期は私達女性の体内でさまざまな変化が起きています。

妊娠、出産によって増えた女性ホルモン、エストロゲンやプロゲステロンの急激な減少や、それに伴う女性ホルモンバランスの変化、膨らんでいた子宮が妊娠前の状態に戻るための子宮復古、出産によって傷ついた産道や子宮をきれいにするための悪露【おろ】と呼ばれる分泌物の排出などが挙げられます。

産後すぐこ時期に最優先すべきことは、できる限り無理をせずに身体を休めてあげること。産後ダイエットは、体調が安定してからはじめるというが大切なポイントのひとつです。

しかし出産から6ヶ月以上が過ぎてしまうと産後ダイエットの効果は現れにくくなると言われているのでのんびりし過ぎは要注意!

妊娠中に蓄えられた脂肪は比較的に落としやすい性質を持っていますが、時間が経つにつれて定着し、そうすると落としにくくなっていってしまうのです。

妊娠によってゆがんでしまった骨盤や緩んでしまった骨盤まわりの筋肉も時間とともに硬く縮んでいくため、元の状態に戻しにくくなります。このことから産後ダイエットは自身の体調と相談し、できるだけ早く始めるのが成功のコツであるといえます。

妊娠中は体重が増えやすいのか?

そもそも何故、妊娠中は体重が増えやすいのか?

妊娠中、私達女性の身体は赤ちゃんを守るためのホルモンバランスの影響によって脂肪を蓄えやすくなっています。このホルモンバランスの変化は基礎代謝量を低下させることにも繋がっています。

また赤ちゃんが生まれてくる際にスムーズに産道を通れるようにするために、骨盤を支えている靭帯や周囲の筋肉が緩み、少しずつ骨盤が開いていきます。この影響によって骨盤まわりの筋肉のバランスが崩れたり、リンパの流れが悪くなったり、内臓の位置が本来あるべき位置より下がってしまうことも体型がかわる原因と言えます。加えて、妊娠中はそれまでよりも食欲が増加したり、食の好みが変わったりする方も多いはず。つい食べ過ぎてしまったり、普段はあまり口にしなかった甘いものや油っぽいものが食べたくなってしまったりするという方もいます。

しかし!産後の体型を早く取り戻そうと食事の摂取量を極端に減らしたり、置き換えのダイエット食品を試したりする方がいますが、これはNG。この時期には必要な栄養をしっかりと摂らないと産後のデリケートな身体に悪影響が出たり、大切な赤ちゃんと向き合うことができなくなってしまいます。継続できないものは私達トレーナーはおすすめしません。栄養不足や栄養の偏りは母乳の分泌にも関わります。重要なのは、短期間で痩せようとするのではなく、ある程度計画を立てて確実にダイエットすること。13食、身体に必要な栄養素をきちんと摂取できる食事を心掛け適度に身体を動かしてあげることが大切です。

まとめ

D-HEARTSではお子様連れのお客様も多く通ってくださっております。各店舗駅近、近隣にパーキングがあり通いやすい場所にございます。除菌抗菌もしっかりと行っておりますのでお子様連れの方も安心してマンツーマントレーニングができる環境となっています。

産後ダイエットも私達D-HEARTSトレーナーにお任せください。

一緒に綺麗なママを目指しましょう^ ^

D-HEARTSでは、千葉、柏、新宿およびその他FC店にて現在無料体験キャンペーン行っております。この機会にお申し込みお待ちしております。