Training Column
短期的より長期的にダイエットが効果的
こんにちは。
千葉県千葉市中央区の完全個室パーソナルトレーニングジムD-HEARTSトレーナーの直哉です。
本日は短期的より長期的にダイエットが効果的ついてお伝え致します。

1.短期的ダイエットとは?
期間を短くして行うことを指します。
2ヶ月・3ヶ月などで結果を出す期間です。
比較的に短い期間ですがしっかり食事コントロールとトレーニングの組み合わせで初期のお身体の状況にもよりますが5~10kgの減量幅の方が多くいらっしゃいます。
2.長期的ダイエットとは?
期間を長くして行うことを指します。
4ヶ月・6ヶ月などで結果を出す期間です。
長期的に行うことで良い事が焦らずにベースを作ってゆっくり進めていけるのでリバウンドの可能性が極めて低いという事です。
短期的でもしっかり知識をつけて行えばリバウンドの可能性はありませんが“長く続ける“事で食事内容なども習慣になりやすく身体作りの意識できる点が良いメリットでしょう。
3.どちらも取り入れることは良いこと
例えば男女関係なく、長期的に行う時に初めの2ヶ月である程度身体を絞りダイエット重視で行い、残りの3~4ヶ月で脂肪をつけずに筋肉量を増やしていくやり方に移行していくなどです。
両方同時に進めることも可能ですが身体の負担も掛かりますのでご自身のやりやすい行い方で進めていく事が良いと思います。
4.短期的に続けるメリット・デメリット
《メリット》
●短期間で結果を出せる
●モチベーションが維持しやすい
《デメリット》
●食欲が増進しやすい
●短期間で辞めてしまうとリバウンドの可能性大
●燃え尽きやすい
5.長期的に続けるメリット・デメリット
《メリット》
●焦らずに計画的に進める事ができる
●ゆっくりダイエットができるので心の余裕
●ライフスタイルに合わせられる
●外食をうまく利用できる
《デメリット》
●期間が長く感じる
●食事の意識が抜けやすい
まとめ
いかがでしょうか?
短期的・長期的ダイエットは同じようで少し違った面もあります。
いい身体を作るためには食事と運動そして休養がとても大切です。
うまくダイエットを進めていくためには摂取カロリー《消費カロリーが上回る必要があります。
1日の食事でたんぱく質の摂取量・炭水化物の食べるタイミング・良質な脂質の摂取がとても重要になってきます。
ご自身のライフスタイルに合わせて週1回でも2回でも身体を動かす習慣を作る事と食事コントロールをしっかり行っていきトレーニングも生活の一部にして行きましょう。
D-HEARTS千葉店では完全個室の安心安全の空間にて、パーソナルトレーニング無料体験を8月末まで実施しております。悩みを1人で抱え込まず、まずはD-HEARTSにご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております。