筋膜リリースとは?期待できる5つの効果|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS
loader image

筋膜リリースとは?期待できる5つの効果|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS

Training Column

 ダイエット
2021-08-08 11:30:22

筋膜リリースとは?期待できる5つの効果

こんにちは。

千葉県千葉市中央区の完全個室パーソナルトレーニングジムD-HEARTSトレーナーの佐々木です。

本日は筋膜リリースについてご紹介します。

皆さんは筋膜リリースをご存知でしょうか。

トレーニング前に行うストレッチなどと合わせて行うと、筋肉の膜がほぐれて筋トレの効果も大きく変わります。

他にも様々なメリットがあるのでご紹介します!

ぜひ、最後までご覧ください^ ^

筋膜リリースとは?期待できる5つの効果

1.筋膜リリースとは?

筋膜の委縮・癒着を引き剥がしたり、引き離したり、こすったりすることで、正常な状態に戻すことです。

【委縮とは】筋肉を使わないことで痩せてしまう事

萎縮すると筋力も低下し、今まで出来ていたことが出来にくくなる。

【癒着とは】隣接している筋肉や皮膚にくっ付いて固くなってしまった状態

血行不良を起こし栄養が全身にいき渡りにくくなる。また、老廃物が流れなくなってしまいます。 血管や神経、リンパ管も影響を受けます。

筋膜リリースには、筋肉を柔らかくして滑りを良くして筋肉の柔軟性を引き出し、関節の可動域を拡大する効果があります。

トレーニングを効率よく、そして効果を最大化するには筋肉の可動域を大きくする必要があるので筋膜リリースはトレーニングの効果を最大化してくれます。

2.筋膜リリースの効果

・全身のコリや痛みの解消

筋膜リリースで発痛点にアプローチすることにより、流れが悪くなっていた血液が良く流れるようになり、コリや痛みが和らぎ、解消されます。

・姿勢改善

筋肉は骨に付着して骨格を形成しているので、筋膜が癒着すると体の歪みに繋がります。

筋膜リリースで理想の骨格を支持できて美しい姿勢になりダイエット効果も期待できます!

・関節の可動域が広がる

トレーニング中の怪我の防止にも繋がります。

より大きく筋肉を動かす事ができるようになる為、トレーニングの効果も最大化できます。

・体の不調の改善

筋膜がおかしな形で癒着していると、内臓などの組織の機能を低下させ、冷えや慢性疲労といった症状を引き起こす原因となります。

筋膜リリースで本来あるべき位置に骨や内臓を戻し、体の不調が軽減・改善させましょう。

・美容効果

ウエストのくびれやむくみ、シワやたるみなどの改善にもなります。

3.筋膜リリースの方法

・筋膜リリースローラー

フォームローラーとも呼ばれていて、筋膜リリースの為の器具のことです。

全身の疲れを感じる部位を乗せて、コロコロ転がして筋膜をほぐします。

・筋膜リリースボール

マッサージボールとも呼ばれていて、強い圧がかけられない部位に刺激を与えることができます。

特定の箇所を強い刺激でほぐす際におすすめのアイテムです。

・ストレッチポール

ポール上に寝転がることで、頭からお尻まで全体的に筋膜リリースが可能です。

その他にも、肩甲骨や背骨など、多くの用途で使うことができます。

全身を緩めたい方におすすめです。

4.まとめ

いかがでしたでしょうか?

筋膜リリースをすると、姿勢改善、可動域の向上、ケガ予防、体調改善、美容効果など様々な効果が期待できます。

ストレッチやトレーニングの他にも筋膜リリースも取り入れることもボディメイクにはおすすめです^ ^

D-HEARTS千葉店では完全個室の安心安全の空間にて、パーソナルトレーニング無料体験キャンペーンを8月末まで実施しております。悩みを1人で抱え込まず、まずはD-HEARTSにご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております。