Training Column
ダイエット時におすすめのサプリメント
こんにちは。
千葉駅前のパーソナルジムD-HEARTSトレーナーの直哉です。
本日はダイエット時におすすめのサプリメントついてお伝え致します。

1.サプリメントとは?
サプリメントとは栄養補助食品とも呼ばれビタミンやミネラル、アミノ酸など栄養摂取を補助することを指します。
食事から摂りきれない栄養素をサプリメントから摂取する目的の方が多いと思います。
種類もたくさんあり
●ダイエット目的
●筋肉量アップ目的
●健康維持目的
●免疫力アップ目的
などなど。目的に合わせて選ぶ事が出来ます。
2.ダイエット時に摂りたいサプリメント
●マルチビタミン
野菜や果物を積極的に摂取していれば心配はいりませんがマルチビタミンは微量栄養素の不足が起きないようにするために必要不可欠です。
ダイエット中は特に食事量が減るため食事から摂れるビタミン・ミネラルが自然と減りがちになるため不足します。
普段の食事で野菜・果物が摂れていない方は積極的に取り入れたいサプリメントの一つです。
特に女性に不足しやすいカルシウム・マグネシウム・亜鉛・鉄と言ったミネラルを補うためにサプリメントを取るとよいです。
●EPA・DHA
食べ物から摂取できる脂質には種類があり、体内で合成できないものは必須脂肪酸と呼ばれます。
代表的なものは
エイコサペンタエン酸(EPA)
ドコサヘキサヘン酸(DHA)
こちらには身体に良いと言われております。
サプリメントで言うと
●フィッシュオイル
●オメガ3などがあります。
フィッシュオイルには
・うつ病症状緩和
・心疾患死亡リスク低減
・血圧低下
・お腹周りのサイズタウン
オメガ3には
・記憶力向上
・血液をサラサラにする
・動脈硬化を防ぐ
・心筋梗塞・心疾患の予防
こちらが期待されます。
普段お魚類を摂取出来ていない方は積極的に食べるようにするかサプリメントで補うことを考えてみましょう。
身体に良いものだからっといて過剰摂取には気をつけてください。
●ビタミンD
ビタミンDは脂溶性ビタミンです。
ビタミンDの不足により
・骨粗鬆症
・がん
・高血圧
・自己免疫リスクが高まる
健康維持、運動パフォーマンスのためにもビタミンDの摂取は摂取したい栄養素です。
特にこのご時世、健康維持で自己免疫を高めてウイルスから身体を守るためにも積極的に取りましょう。
●グルタミン
グルタミンは体内でも合成され、そのほとんどが骨格筋に貯蔵されています。 体内貯蔵量全体の60~70%を占め、筋肉の主要な構成成分となっています。
・筋肉の分解の抑制
・消化機能サポート
・免疫力アップ
などが挙げられます。
身体の疲労や免疫面をサポートするのに欠かせないサプリメントの一つです。
ストレス状況下でグルタミンは大量に消費されます。ウェイトトレーニングは筋肉にストレスがかかりますのでグルタミンは消費されます。
●CLA(共役リノール酸)
共役リノール酸とは不飽和脂肪酸のひとつ。
体の各組織に栄養を与え元気にする働きがあります。脂肪を分解してエネルギーへ変える酵素に働きかけたり、栄養を筋肉細胞に送り代謝を活発に促します。代謝を高めて脂肪を燃焼しやすい体づくりを助けてくれる大切な成分です。共役リノール酸は植物油に含まれるリノール酸とは違って
“乳製品“に多く含まれる脂肪分です。体内でつくられることはほとんどなく食事から摂取することも難しいためサプリメントなどで補うことが必要です。
《共役リノール酸》
●牛乳やチーズといった乳製品に多く含まれる
●体内の組織の隅々まで栄養を送る
●脂肪をエネルギーへ変えるよう促したり代謝を高める働きがあります。
3.まとめ
他にもサプリメントの種類はありますが今回はダイエット時におすすめのものをお伝えさせて頂きました。
サプリメントの種類は沢山あるので過剰摂取は気をつけてましょう。
D-HEARTS千葉店では完全個室の安心安全の空間にて、パーソナルトレーニング無料体験を実施しております。悩みを1人で抱え込まず、まずはD-HEARTSにご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております。