Training Column
ダイエット中の外食【居酒屋編】
こんにちは。
千葉県千葉市中央区の完全個室パーソナルトレーニングジムD-HEARTSトレーナーの直哉です。
本日はダイエット中の外食【居酒屋編】についてお伝えいたします。
飲食店での食事の時間帯も延びてきて外食を少人数でされる方も増えてきたと思います。
ダイエット中でも外食先によってはボディメイクにおすすめのお店はあります。上手く外食での食事も取り入れて楽しくダイエットも進めていけたらと思います。

1.居酒屋はたんぱく質がたくさん!
居酒屋と言うとお酒に焼き鳥・揚げ物のイメージが強いと思いますがメニューを見ると卵焼きやお刺身・枝豆・焼き鳥など。高たんぱく質の食品が多いいのです。よく選んで食べれば脂質の少ない料理があるのでよく選んで食べたいところです。
【お刺身】
まぐろやサーモン、タコ‥イカ・ほたてなど。高たんぱく質で低脂質の食材が多くあります。
特に青魚類にはEPA・DHAが豊富に含まれており健康面も良くしてくれる良質な脂質も摂取出来ます。
【焼き鳥】
鳥もも・ささみ・砂肝・ハツ・レバー・軟骨・つくねなど。高たんぱく質で低脂質の食材が多く、タレではなく塩にすればよりカロリーも抑えて良い栄養摂取をする事が可能となります。
たんぱく質は一食当たり20gの摂取が理想です。一本当たり約10g前後ありますので2本当たり食べる事で20gほど摂取出来ますし、良質な栄養を摂取する事により脂質が多いいものを過剰摂取を避ける事ができるでしょう。
2.鍋料理はお野菜とたんぱく質を摂取出来る
鍋料理は魚介類や肉類、豆腐などの大豆製品(たんぱく質・脂質)と旬の野菜やきのこ類(ビタミン・ミネラル・食物繊維)を組み合わせるためとても栄養がよく身体作りにおすすめの食べ物です。居酒屋に行けばたんぱく質・ビタミンミネラルも豊富。
3.アルコールについて
アルコールは1gあたり約7kcalあると言われています。摂取してもそのカロリーは熱として発散されてしまうので脂肪として蓄えられることはほとんどな ありません。しかし、飲み過ぎるとアルコールの代謝に酵素やエネルギーが使われてしまうため一緒に摂取した脂質や糖質が多い物は代謝されず脂肪として蓄えられてしまいます。
【ダイエット時おすすめのアルコール】
・ハイボール
・糖質ゼロのビール
・レモンサワー
・焼酎
・ウイスキー
4.まとめ
居酒屋でも食事もイメージが付きましたでしょうか?
外食があってもしっかりと栄養を分析して揚げ物類を控えて低脂質高たんぱく質を意識して行く事で太りにくい身体作りをする事が可能です。
食べないダイエットではなく、食べながら身体作りをしていきましょう。
最後までご覧頂きありがとうございます。
パーソナルジムD-HEARTS千葉店では完全個室の安心安全の空間でトレーニングを行うことが可能です。まずは無料体験にてご相談ください。
【経歴】
東京リゾート&スポーツ専門学校卒業後、東武練馬ティップネスに勤務。
その後フリーパーソナルトレーナーとして独立し、2017年8月からは、千葉県千葉市プライベートジムD-HEARTSにてトレーニング指導を担当。
お客様目線の優しいアドバイスに定評がある。
資格:トレーニング指導【JATI-ATI】