人工甘味料は太らない|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS
loader image

人工甘味料は太らない|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS

Training Column

 ダイエット
2022-05-26 10:00:22

人工甘味料は太らない

こんにちは。

千葉市千葉駅の完全個室パーソナルジムD-HEARTSトレーナーの直哉です。

本日は人工甘味料は太らないについてお伝えいたします。

人工甘味料は太らない|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS

1.人工甘味料とは?

食品や飲料に甘さを出す調味料を「甘味料」と言い、その中でも自然界には存在せず、人工的に合成して作られたものが「人工甘味料」と呼ばれます。

人工甘味料の種類

・アスパルテーム

・アセフルファムカリウム

・サッカリン

・スクラロース

・ネオテーム

日本で認可されているこちらの5種類

人工甘味料には肥満予防や生活習慣病改善に役立つ可能性があることから、カロリー低減製品の需要の高まりとともに注目が集まっております。

砂糖よりも甘いため、少量を使うだけで砂糖と同じ甘さを得ることができます。砂糖の代わりに人工甘味料を使うと食品中の糖類の量を減らすことができ、結果として食品に含まれるカロリーを減らすことにつながります。

2.ダイエット中に取り入れる

今ではコンビニで0キロカロリーの飲み物が多く販売されております。他で言うとZEROシュガークッキなど。

ダイエット時、カロリーを控える方も多いいと思いますが甘いものが欲しくなったりした時にとても助けになるものでしょう。

・清涼飲料水

ZEROカロリーゼリー

ZEROカロリースイーツ

ZEROカロリー洋菓子

3.人工甘味料の過剰摂取

砂糖や糖質食品を摂取すると、消化管でブドウ糖などに分解・吸収されて血糖値が上昇します。血糖値が上がると膵臓からインスリンが分泌され、血液中のブドウ糖が肝臓や筋肉に取り込まれて血糖値は元に戻ります。ブドウ糖の量が多いと余分なブドウ糖は脂肪細胞にも取り込まれ、脂肪として蓄積し、肥満の原因になります。

一方、人工甘味料にはブドウ糖が含まれないため、脂肪細胞に脂肪が溜まることはありません。また、摂取しても血糖値は上昇せず、インスリンの分泌を促しません。

ですが、過剰に摂取をしてしまうと下痢などの症状も出るでしょう。

3.まとめ

人工甘味料は0キロカロリーで低カロリーだからいくら食べても大丈夫と思っていらっしゃるかと思います。ですがその結果、体調が悪くなったりなども考えられるので摂取する際は適度にしましょう。

最後までご覧頂きありがとうございます。

パーソナルジムD-HEARTS千葉店では完全個室の安心安全の空間でトレーニングを行うことが可能です。まずは無料体験にてご相談ください。

東京リゾート&スポーツ専門学校卒業後、東武練馬ティップネスに勤務。

その後フリーパーソナルトレーナーとして独立し、20178月からは、千葉県千葉市プライベートジムD-HEARTSにてトレーニング指導を担当。

お客様目線の優しいアドバイスに定評がある。

資格:トレーニング指導【JATI-ATI

無料体験申し込みはこちらから