Training Column
ダイエット時に意識すること
こんにちは。
千葉県千葉市中央区の完全個室パーソナルトレーニングジムD-HEARTSトレーナーの直哉です。
本日はダイエット時に意識することについてお伝えいたします。

1.ダイエットでキレ喰いする人あるある
1-1.ペースが早い
1ヶ月で落としても良いのは体重の3~5%程度を上限としましょう。
〈例〉60kgの方は、3kgまで。(理想)
これ以上はリバウンドのリスクや摂食障害を招く危険性があるので無理な目標設定はしないようにしましょう。
“健康的に痩せること“を前提とした場合、まずは1ヶ月間で1~2kgほどの目標設定が現実的です。
1-2.PFCバランスが悪い(三大栄養素)
PFCバランスと言って炭水化物・脂質・たんぱく質のバランスのことを示します。
どれか一つだけ摂取ではなくバランスよく。
【PFCバランスの割合】
たんぱく質:13~20%
脂質:20~30%
炭水化物:50~65%
1-3.睡眠不足
1日の平均睡眠時間は男女ともに6時間以上7時間未満が最も多いいと言われております。
睡眠不足ですと
・筋出力の低下
・たんぱく質合成の低下
・集中力
などが挙げられます。
1-4.疲労の蓄積(ストレス)
ダイエットや身体作りを開始してペース早く慣れていない状態で毎日行ってしまったり、身体を変えたいが為に無理をして高強度な負荷をかけ続けて休養をとらないでいるとオーバートレーニングになってしまいます。
2.リフレッシュ
ダイエット中は運動を増やしながらも食事制限など行うので外食がなかなか出来ないこともあるかと思います。ですが、友人とのご飯やイベント事があるときはリフレッシュとしてその日は1日だけダイエットを休憩して周りの方と同じ食事などを楽しんだりする日を設ける事が大切です。
集中して続けていてもイレギュラーな事は起こる事はあります。一番は人間関係を大切にしながらボディメイクを進めていくと良いでしょう。
身体作りは1人ではなく、周りの協力があってこそ行うことが出来ます。
まとめ
最後までご覧頂きありがとうございます。
パーソナルジムD-HEARTS千葉店では完全個室の安心安全の空間でトレーニングを行うことが可能です。まずは無料体験にてご相談ください。
【経歴】
東京リゾート&スポーツ専門学校卒業後、東武練馬ティップネスに勤務。
その後フリーパーソナルトレーナーとして独立し、2017年8月からは、千葉県千葉市プライベートジムD-HEARTSにてトレーニング指導を担当。
お客様目線の優しいアドバイスに定評がある。
【資格】
日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
【実績】
JBBF 東京オープンボディビル選手権出場
JBBF 東京ノービスボディビル選手権出場