Training Column
太っている人がしている4つの習慣
こんにちは。
中央区登戸にある完全個室パーソナルジムD-HEARTSトレーナーの佐々木です。
本日は、太る習慣についてご紹介します。
太ってしまう原因は、ほとんど環境にあるといっても過言ではありません。
自分でダイエットしてもすぐ戻ってしまう方は、必見です。
是非最後までご覧ください。
目次

早食い
噛む回数が少ないと、通常の食事量では満腹感が得られずに必要以上に食べてしまいます。
痩せやすい人とは、その逆でゆっくり噛み、途中で飲み物を飲んだり箸を置いたりと食事を楽しみます。
そうすることで、1度の食事での満腹感が得られるようになります。
上半身の見た目ばかり気にしている
ウエストや二の腕など、気になるからといって上半身ばかりエクササイズしていませんか?
痩せやすい身体作りとは、下半身にあります。
なぜなら下半身とは、身体の中で占める筋肉量が最も多い部位です。
筋肉を増やす=痩せやすくなる
下半身を鍛える事で上半身も痩せやすい体へと変わっていきます。
スキマ時間を見つけて、空気椅子やスクワットなどのエクササイズがおすすめです!
極端なダイエットを繰り返している
ダイエットを行う際に、短期間で効果を実感したくて過度な食事制限を行っていませんか?
過度な食事制限は、基礎代謝(人間が何もしていなくても消費するカロリー)の低下を招きます。
つまり、一時的にダイエットに成功しても痩せにくい体になってしまうということです。
置き換えダイエットや断食などの栄養の偏った方法は身体のリズムを崩してしまいます。
定期的に極端なダイエットを繰り返すよりも、時間をかけることが大切です。
ジュースやお菓子や保存食が家にある
太る環境の一つに余分なカロリー摂取をしてしまう傾向があります。
つまり、摂取カロリーを意識して減らすことが大切です。
飲み物はお水やお茶かコーヒーに。
お菓子を食べたくなったらフルーツや寒天やナッツに。
調理のいらない保存食については、購入を控えること。
こういった小さな意識の積み重ねがダイエット成功へと繋がることでしょう。
まとめ
皆さんはいくつ当てはまりましたか?
2つ以上当てはまる人は要注意です!
冒頭で太ってしまう原因は環境にあると言いましたが、長年続けてきた食生活をいきなり大幅に変えてしまう事はストレスへと繋がります。
まずは、1つずつ悪い習慣を変えていく事が大切です!
何が悪い習慣なのかを自分自身で分析して理解する事で、ダイエットの効率は大幅に変わっていきます(^^)
最後までご覧頂きありがとうございます。パーソナルジムD-HEARTS千葉店では完全個室の安心安全の空間でトレーニングを行うことが可能です。まずは無料体験にてご相談ください。
【経歴】
千葉市でフィットネスインストラクターとして2年間活動後、より親身にお客様に寄り添って指導をしたいと思いパーソナルトレーナーに転職。“地域の人々の健康をサポートする“を目標にD-HEARTS千葉エリアにて活動中。
“リバウンドしないダイエット指導“を行っています。
千葉県にお住まいで正しい食事やトレーニングの知識を身につけたい方や運動習慣を身につけたい方。
パーソナルジムに通ってみたい方は、是非一度D-HEARTS千葉店にお越しください。
ご来店心よりお待ちしております。
【資格】
日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
AFAA プライマリー・フィットネス・インストラクター認定
【実績】
NPCJ アスリートモデル出場
FWJ フィジークノービス出場