Training Column
ダイエット中の外食の定番【お寿司編】
こんにちは。
中央区登戸にある完全個室パーソナルジムD-HEARTSトレーナーの佐々木です。
皆さんは、ダイエットの外食に困った経験はありませんか?
今回は、お寿司についてご紹介します。
1貫あたりのカロリーや避けるべきネタなどこれを読んでから行けば安心の内容になってますので、ぜひ最後までご覧ください^ ^
目次

お寿司ってカロリーはどれぐらいあるの?
お寿司の1貫あたりのご飯の量は約20gです。
ご飯20g=34kcal
+
ネタのカロリー
がお寿司のカロリーになります。
茶碗一杯のご飯の量が約160gなので、ご飯の量だけでみるとお寿司8貫分になります。
ご飯とネタ合わせて大体1皿90kcal~180kcalぐらいになるので、ダイエットであれば5皿程度(10貫)が理想といえます。
おすすめのネタと避けるべきネタ
【おすすめのネタ】
貝類・魚以外の魚介類(イカやタコなど)は比較的低カロリーといえます。
魚ですと、白身魚はどれも低カロリーなので安心して食べる事ができます。
【食べすぎは注意のネタ】
脂っこい魚やコクがあるものは脂肪分が多いので食べすぎには注意です。
ウニ・いくらなどの魚卵
また、マヨネーズ系や甘いタレのかかっているものも注意です!
お茶を飲む
お寿司屋さんに行くと必ずお茶があります。
お茶には、生魚に含まれる菌を殺菌する効果があります。
また、緑茶に含まれるカフェインには、脂肪を分解し燃焼を促進させる効果もあり、利尿作用もあるのでむくみを軽減させる効果も期待できます。
1皿食べたらお茶を飲むと、満腹感も上がり食べすぎ防止にもなりそうですね^ ^
まとめ
お寿司は、うまく利用できるとダイエット中にはとてもおすすめの外食屋さんです。
友人や先輩との付き合いにはもってこいといえます!
食べる量と質を気をつけてダイエット中に是非取り入れてみてください(^^)
最後までご覧頂きありがとうございます。パーソナルジムD-HEARTS千葉店では完全個室の安心安全の空間でトレーニングを行うことが可能です。まずは無料体験にてご相談ください。
【経歴】
千葉市でフィットネスインストラクターとして2年間活動後、より親身にお客様に寄り添って指導をしたいと思いパーソナルトレーナーに転職。“地域の人々の健康をサポートする“を目標にD-HEARTS千葉エリアにて活動中。
“リバウンドしないダイエット指導“を行っています。
千葉県にお住まいで正しい食事やトレーニングの知識を身につけたい方や運動習慣を身につけたい方。
パーソナルジムに通ってみたい方は、是非一度D-HEARTS千葉店にお越しください。
ご来店心よりお待ちしております。
【資格】
日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
AFAA プライマリー・フィットネス・インストラクター認定
【実績】
NPCJ アスリートモデル出場
FWJ フィジークノービス出場