ダイエット時こそ、食べる順番を意識|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS
loader image

ダイエット時こそ、食べる順番を意識|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS

Training Column

 ダイエット
2023-04-20 10:00:22

ダイエット時こそ、食べる順番を意識

こんにちは。

千葉県千葉市中央区の完全個室パーソナルトレーニングジムD-HEARTSトレーナーの直哉です。

本日はダイエット時こそ、食べる順番を意識についてお伝えいたします。

目次

ダイエット時こそ、食べる順番を意識|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS

食べる順番とは?

炭水化物より先に食物繊維を含む食品を摂る事により、消化管からの糖吸収を抑制し食後高血糖や体重増加を抑えれます。また炭水化物より先にたんぱく質や脂質を含む食品を摂るとGLP-1の分泌を促し食後高血糖を抑えることが示されています。さらにGLP-1 には食欲抑制効果があるため、長期的な減量効果もあります。

副菜主菜主食と炭水化物類から食べず、お野菜やお肉・お魚類と言ったたんぱく質類から食べることが良い流れとなります。

咀嚼を意識する

咀嚼とは噛むことを示します。

普段、食事を食べる方は実施していますが固形物をあまり取らなければ自然と咀嚼の回数は少なくなります。

早食いをしたりすると消化吸収が悪くなります。

よく噛むことによりダイエットや身体作りにとても強い味方になります。

【噛むことで様々な効果】

・満腹中枢に作用するホルモンが長時間分泌。

・食後の満腹感が長続きする。

・食事誘発熱産生によりエネルギー代謝の増加

・噛むことは消化吸収を高める

噛む回数はホルモン分泌をし、噛むことにより食品が細かく潰されて消化酵素のアミラーゼを含む唾液の分泌量が増えます。

ひと口につき40回噛んだ時ほほうが15回噛んだ時より満腹中枢に作用して食欲を抑制する消化管ホルモンのコレシストキニンが長時間分泌されます。

同じ量を食べてもいてもよく噛む方が食事後の満腹・満足感は増えるでしょう。

まとめ

食べる順番や咀嚼を意識して取り組むことにより

食べ過ぎを防止したりすることが出来、より良い身体作りを行うことが出来るでしょう。

ボディメイクを成功されるコツは続けること

他人ばかりを気にせず、ご自身のペースで習慣化し、より充実したフィットネスライフの実現をさせましょう。

最後までご覧頂きありがとうございます。

パーソナルジムD-HEARTS千葉店では完全個室の安心安全の空間でトレーニングを行うことが可能です。まずは無料体験にてご相談ください。

【経歴】

東京リゾート&スポーツ専門学校卒業後、東武練馬ティップネスに勤務。

その後フリーパーソナルトレーナーとして独立し、20178月からは、千葉県千葉市プライベートジムD-HEARTSにてトレーニング指導を担当。

お客様目線の優しいアドバイスに定評がある。

【資格】

日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI

【実績】

JBBF 東京オープンボディビル選手権出場

JBBF 東京ノービスボディビル選手権出場

無料体験申し込みはこちらから