Training Column
水分摂取の効果
こんにちは。
岐阜県岐阜市の完全個室パーソナルトレーニングジムD-HEARTS トレーナーの橋本です。
本日は【水分摂取の効果】についてお伝えいたします。

1.水分
水分は人間にとってなくてはならないものです。
体内の約60%は水分が占めており、酸素や栄養素を運んだり老廃物の排出等、生命維持に必要な役割を担っています。
今回は水分を摂ることで得られる効果についてお伝えしていきます。
●運動パフォーマンスの向上
運動中は、汗をかきやすく体内の水分が失われます。
人間は体重の2%の水分を失うと、持久性パフォーマンスが低下します。
そのため、水分不足のまま筋トレを行うと効果は薄くなってしまいます。
また、筋肉組織の80%は水分のため水分をしっかりとることで筋収縮がスムーズにでき、筋トレ効果は上がっていきます。
トレーニング中も水分補給をしっかりすることで、パフォーマンス向上に繋がっていきます。
●血流の流れをよくする
食べ物から得た栄養は、血液によって全身に運ばれます。
血流が悪い状態だと、全身に栄養が届かないので、もちろん筋肉にも栄養が届かないということになります。
水分補給を十分にすることで、筋肉に必要な栄養を届けられるのでボディメイクにも効果的です。
●疲労回復効果
筋肉を収縮させるためには、「筋グリコーゲン」と呼ばれるエネルギー源が必要となります。
このグリコーゲンは糖の一種で、筋肉に蓄えられています。
筋グリコーゲンが分解される際、同時に乳酸も生成されます。
身体に十分な水分があれば血液が効率よく乳酸を運んでくれます。
そのため、疲労回復を促進したり筋肉痛が緩和されたりする効果があると言われています。
まとめ
このように、水分には様々な役割があります。
食事を気にすることと同じように、水分摂取を心がけることでより理想の身体に近づいていきます。
一般の方でしたら、1日に約1.5~2L程度を目安にとれると良いでしょう。
トレーニングをされている方であれば、2L以上とれると良いでしょう。
運動中や日常生活から、適度な水分補給を心がけていきましょう。
是非参考にしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
まずは無料体験にてご相談ください。
【経歴】
高校卒業後、フリーランスパーソナルトレーナーとして活動。
現在、D-HEARTS岐阜店にて店長兼トレーナーを担当。
【実績】
muscle gate名古屋 クラシックフィジーク優勝
muscle gate名古屋 フィジーク準優勝
FWJ フィジークTOP8