Training Column
トレーニング前のカフェイン摂取のメリット/効果
こんにちは。
岐阜県岐阜市の完全個室パーソナルジムD-HEARTS岐阜店
店長/トレーナーの橋本です。
今回は【トレーニング前のカフェイン摂取のメリット/効果】をテーマにお伝えしていきたいと思います。

1.トレーニング前のカフェイン摂取のメリット
まず、コーヒーなどに含まれるカフェインには覚醒作用があることが知られていると思います。
朝必ずコーヒーを飲む方や、仕事中に必ず飲むといった方も少なくないと思います。
筋トレ前にもカフェインを摂取すれば集中力を上げる効果や、脂肪燃焼の効果が期待できます。
そこで本日はこの二点について詳しく説明していきます。
●カフェインで集中力アップ
カフェインを摂ることで中枢神経が刺激され、眠気、疲労が軽減されるとされています。
よってトレーニング前にカフェインを摂取することにより集中力が上がったり、疲労を感じにくくする効果があります。
●カフェインで脂肪燃焼の促進が期待できる。
一般的にはカフェイン=覚醒作用として知られていることが多いですが、実は脂肪燃焼にも役立ちます。
カフェインを摂取することで交感神経が刺激され、脂肪細胞の脂肪分解酵素の働きを高めてくれます。
また、血管拡張効果もあるため、血流の改善も期待できます。
脂肪分解酵素がより働くことで脂肪燃焼効果が高まり、より効率的なボディーメイクが行えます。
2.カフェインを取ることで筋肥大は起こる?
このご質問はたまに頂くことがありますが、答えを言ってしまえばノーです。
カフェインを摂取することで上記のような効果は期待できますが、直接筋肥大に関わる要素ではありません。
3.カフェイン摂取のベストタイミング
個人差はありますが、カフェインの効果は30分~60分程で効果が出てくると言われています。
ですので僕の意見は30分~45分前に摂取するのがベストだと思います。
摂取量の目安は、一般の方であればコーヒー一杯分のカフェイン量で十分効果があると思います。
カフェインは過剰摂取をすると良くないので、自分の身体に合った量を摂取しましょう。
4.カフェイン摂取のデメリット
大きく分けると二つあるのでご紹介します。
●カフェイン耐性、中毒症状が起こる
カフェインを大量に摂取を続けてしまうと、刺激に慣れてしまいどんどん効果を感じづらくなってしまいます。
その為、過剰な摂取はせず疲れを感じた時だけ飲むなど摂取するタイミングを決めて上げるといいかもしれません。
もう一つは中毒を起こす可能性があります。
こちらも過剰摂取すると起こることで、下痢、吐き気、不眠症などを引き起こす場合があるので注意が必要です。
●睡眠に影響が出る
人それぞれ生活サイクルがあると思いますが、就寝時間に近いタイミングでカフェインを摂取してしまうと身体が興奮状態になり寝れなくなったり眠りが浅くなる可能性があります。
ですので、就寝時間に近いタイミングでトレーニングする際は、摂取しない方がいいかもしれません。
まとめ
筋トレの時にカフェインを摂取することで、集中力が高まり、トレーニングの効果をアップすることが出来ます。
筋トレのパフォーマンスを向上させたいという方は是非トレーニング前にカフェインを摂取してみてはいかがでしょうか。
最後までご覧頂きありがとうございました。
是非、無料体験にてお待ちしております。
【経歴】
高校卒業後、フリーランスパーソナルトレーナーとして活動。
現在、D-HEARTS岐阜店にて店長兼トレーナーを担当。
【実績】
muscle gate名古屋 クラシックフィジーク優勝
muscle gate名古屋 フィジーク準優勝
FWJ フィジークTOP8