loader image

気をつけたい糖質の種類②| 武蔵小杉店 パーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジム |D-HEARTS

Training Column

 ダイエット
2023-02-21 10:00:17

気をつけたい糖質の種類②

こんにちは。

武蔵小杉の完全個室パーソナルジム

D-HEARTSトレーナーの一色です。

このコラムでは、

ダイエットやボディメイクを行なっていく上での

『ダイエットって結局、何をすればいいの?』

『情報が溢れすぎててわからない!』

を解決することができます!

「さて、今回も

ダイエット時には気をつけたい「糖質」

について紹介していきます。

気をつけたい糖質の種類②| 武蔵小杉店 パーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジム |D-HEARTS

さらに厄介な「高果糖液糖」

前回、厄介な糖質として

「果糖ブドウ糖液糖」を紹介しましたが

これよりも厄介です。

さらに厄介な「高果糖液糖」について。

この高果糖液糖は果糖の割合が90%の、果糖ジュースになります。

いわゆるフルーツジュースです。

100%フルーツジュースは、食物繊維などを削ぎ落とした果糖ジュースで、果物とは違います。

100%ジュースよりも、果物のほうが良いです。

端的に言うと、フルーツジュースは太ります。

食べるのであれば

果物>砂糖>果糖ブドウ糖液糖>フルーツジュース の順です。

果糖ブドウ糖液糖が入ってるなら、砂糖のほうが良いです。

砂糖が入ってる甘いものよりも、果物の方が良いです。

無性に甘いものが食べたい時に、体内では何が起こっているのか?

ご飯を我慢してでも、無性に甘いものを食べたい時は大抵が

「低血糖」

つまり

「ブドウ糖不足」

になってます。

カラダの中のブドウ糖が不足すると、それを補おうと甘いものを欲します。

ただし砂糖とか果糖ブドウ糖液糖が入ってるものを食べると、結局ブドウ糖が不足したままです。

そしてまた甘いものを欲する。。負の連鎖です。

そうすると筋肉が減り、脂肪がたまっていきます。

そうならないためには、ちゃんと3食ブドウ糖を食べることが大事です。

甘いものを欲する場合は、ちゃんと3食でブドウ糖を食べているか?をチェックしてみてください。

また、食べていてもまだ甘いものを欲する場合は、1食のブドウ糖の量を少し増やしてみましょう。

ブドウ糖の適量とは?

ブドウ糖の適量は、ズバリ1日「120g」です。

*性別や体格によって差があります。一般的な女性で「120g」です。

脳は1時間で5gのブドウ糖を使います。

24時間あるので24時間×5g120gになります。

それを3食にわけると、1食「40g」になります。

ブドウ糖40gは、各食品の量にすると

・ご飯120g

・パン1

・オートミール40g

・そば80g

・うどん70g

・パスタ60g

・ジャガイモ2

・サツマイモ150g

以上の量が必要です。

そしてこれより多いと脂肪になる可能性もあります。

ただし、必要量に関しては個人差があるため、試してみることが大事です。

注意して頂きたいのが、ブドウ糖を食べてないと筋肉の保存庫がスカスカの状態になります。

そのため、しっかりブドウ糖を食べると、空だった保存庫にブドウ糖がたまるので

一時的に体重が増える場合があります。

ただしこの場合は、体重は増えても、体は軽くなるので安心してください。

食事の内容として、以下の優先順位を大切にしましょう。

1ブドウ糖を食べる:140g

筋肉を減らさない

2果糖を避ける

脂肪になるものを減らす

3脂質を減らす:11520g

カラダの中の脂肪が減る

それでは今回はここまで。

また次回のコラムでお会いしましょう(^^

◯「果糖ブドウ糖液糖」について

これは厄介です。

果糖は消化吸収が早いということが特徴です。

ショ糖はブドウ糖と果糖がくっついてるので

「切る」という一手間があります。

しかし、果糖ブドウ糖液糖に関しては

果糖とブドウ糖がそれぞれ別々に入っているため、切る手間が要らず、消化吸収が早いのです。

ちなみに

果糖の割合が多いと、「果糖ブドウ糖液糖」で

ブドウ糖が多い場合は「ブドウ糖果糖液糖」になります。

これらは、果糖の割合が多く消化吸収も早いので、砂糖よりもやっかいです。

調味料や酢、甘い食べ物やジュースに入ってることが多いです。

ぜひ裏面の原材料をチェックしてください。

それでは今回はここまで。

また次回のコラムでお会いしましょう(^^

最後までご覧頂きありがとうございます。

パーソナルジムD-HEARTS武蔵小杉店では完全個室の安全空間でトレーニングを行うことが可能です。

まずは無料体験にてご相談ください。

【経歴】

24時間フィットネスクラブマネージャー

【資格】

D-HEARTSトレーナースクール卒業

D-HEARTS公認パーソナルトレーナー

【実績】

2019 NPCJ メンズアスリートモデル 入賞