loader image

オートファジーについて | 柏店 パーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジム |D-HEARTS

Training Column
 食事・栄養
2023-05-04 20:21:17

オートファジーについて

こんにちは。

千葉県柏市にある完全個室パーソナルジム

D-HEARTS柏店トレーナーの渡辺です。

最近老化を感じるという方もいるかと思います。

人間はいつか年老いていくものだとわかっていても、どうにか老化を防いで健康な体をキープできたらうれしいことはないです。

そこで近年注目されているのがオートファジーです。今回はこのオートファジーについてお伝えいたします。

目次

オートファジーについて | 柏店 パーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジム |D-HEARTS

細胞の働き

まずオートファジーの説明をする前に、細胞について簡単に説明致します。

全ての生き物は細胞からできており、人間も細胞からできています。人間の場合では、37兆個の細胞からできていて、人間イコール細胞とも言うことができます。

そしてこの細胞は皆生きていて一個一個に遺伝情報があるのです。

細胞が健康か病気なのかが重要

人間を作っている細胞ですが、この細胞が健康な状態なのか、病気になっている状態なのかが重要になってきます。

つまり、細胞が健康な状態であると人間自体も健康な状態に。細胞が病気になってしまうと、人間も病気にかかってしまうということです。

細胞社会

人間の世界に社会があるように、実は細胞の中にも社会があります。そこでは、発電所や病院の働きに相当するような細胞が存在しています。

人間社会では人間が働いていますが、細胞社会で働いているのはタンパク質です。人間の細胞の中には数万種類のタンパク質があり、それぞれ役割があります。

細胞社会がうまく働かないと細胞が死んでしまう

それぞれの役割をもった細胞たちですが、細胞社会での活動がうまくいかなくなると機能不全を起こし、細胞が死んでしまうことに繋がります。

そのため、細胞は日々社会機能を維持するために働くのです。

この細胞社会の機能は、加齢によって衰えていくことで「老化」が起こります。つまり、細胞がうまく機能していれば「老化せず、病気にもならないはず」と言うことができるのです。

オートファジーとは

「オートファジー」と聞くと、ダイエットの何かと思い浮かべる人も多いですが、実際は細胞社会の機能を維持するために重要な仕組みです。

細胞の中にあるいろいろなものを回収して、分解、リサイクルを行う、人間社会で言うところのごみ収集&リサイクルのような仕組みのことです。

オートファジーの場合は、ゴミだけではなくいろんなものを運びます。ここで重要なのは、リサイクルする働きがあるということです。

オートファジーが低下すると健康機能の維持がむずかしくなる

人間の細胞には、常に健康な状態を保とうとする恒常性(ホメオスタシス)が備わっています。これは簡単に言うと、健康を維持することです。

「この恒常性が働いていたら老化しないはずなのでは?」と思うかもしれません。しかし、オートファジーが低下することにより、機能維持がむずかしくなって老化を招いてしまうのです。

オートファジーにブレーキがかかりすぎると老化を招く

オートファジーの低下がなぜ起こるのかというと、ルビコンというタンパク質がオートファジーにブレーキをかけすぎてしまうことが原因です。

オートファジーは自分の細胞を分解して新たな細胞を作り出しますが、分解しすぎると良くないためブレーキの役割をするものがあります。それがルビコンです。

このルビコンは加齢によって異常に増えてしまうことがわかっており、そのためオートファジーにブレーキがかかりすぎてしまうのです。

もしも体内にルビコンがない状態だと、「寿命が1.2倍伸びる」という研究結果もあります。

まとめ

今回はオートファジーとは何か、

その役割についてお伝えいたしました。

老化は誰もがなるものですが、

できるだけ老化速度を遅くできるように

するには大事な点です。

次回はオートファジーについて深掘りを

していきます。

最後までご覧頂きありがとうございます。パーソナルジムD-HEARTS柏店では

完全個室の安心安全の空間で

トレーニングを行うことが可能です。

まずは無料体験にてご相談くださいませ。

【経歴】

学生時代は中学、高校と6年間

柔道部で活動をしながらウエイトトレーニングにも励んでおりました。

社会人になりサラリーマンをしていて

運動不足、筋力低下を実感しフィットネスジムへ入会。

そこでトレーニングの素晴らしさ、

ボディーメイクの楽しさを心から実感し

この体験をより多くの方にお伝えしたい

という一心でフィットネスクラブへ転職。

その後、より親身にお客様のフィットネスライフをサポートしたいと思いパーソナルトレーナーに転職。

『無理なく楽しい運動習慣』を目標に

D-HEARTS柏店にて活動中。

ダイエットでお困りの方や食事習慣を見直したい方、トレーニングについて学びたい方。パーソナルジムに通ってみたい方は

ぜひ一度、D-HEARTS柏店にお越しください。

ご来店心よりお待ちしております。

【実績】

・マッスルゲート2021

メンズフィジーク -172cm以下 優勝

メンズタンクトップ 優勝

Japan cup2021

メンズフィジーク-172cm以下 出場

メンズタンクトップ 5