Training Column
プロテインWPCとWPIについて
こんにちは。
千葉県千葉市中央区の完全個室パーソナルトレーニングジムD-HEARTSトレーナーの直哉です。
本日はWPCとWPIの違いについてお伝え致します。
普段トレーニングをされている方、運動を習慣に取り入れている方でしたら一度は飲んだことがあるプロテイン。
今では沢山のメーカー様や味も美味しいフレーバーがあります。

1.WPC(ホエイプロテインコンプリート)とは?
牛乳からホエイをろ過して凝縮したものです。
WPCのたんぱく質含有量は80%ほどなのでたんぱく質以外にも他の栄養素も含むので炭水化物なども含みます。不純物も含み、乳糖を多く含みますので乳糖不耐性の方はWPIを摂取した方が身体の負担は少ないです。
WPCはWPIにくらべて消化吸収が緩やかになります。
2.WPI(ホエイプロテインアイソレート)とは?
WPIとはたんぱく質のたんぱく質含有量100gあたり90g含まれており乳糖がほとんど除去されています。
それによりWPCと比べて精製度が高くお腹にも優しく消化吸収が早いのが特徴です。
筋合成のゴールデンタイムは1~2時間と言われていますのでトレーニング後に摂取するのであれば断然WPI(ホエイプロテインアイソレート)が良いでしょう。
3.おすすめは?
WPI(ホエイプロテインアイソレート)です。
消化吸収も早いですし、トレーニング後に身体に栄養を届けるのでしたら消化吸収が早いものが良いです。そしてなによりその後の食事でたんぱく質や炭水化物などの栄養を摂取するのでその事を考えたらトレーニング後WPIを摂取してその1~2時間後に食事からさらに栄養を摂取する事が1番良いでしょう。
プロテインを沢山飲めば筋肉がつくのではなく人それぞれ1日に必要なたんぱく質量がありますのでそれに合わせて食事から取れない分をプロテインで補給する考えが良いです。
WPCとWPIの金額の違いはWPIの方が金額は高く付きます。それは栄養素面から考えたらWPCの方が安価なものとなります。
4.まとめ
いかがでしたか?同じプロテインでも製法によってたんぱく質の含有量には違いがあります。ご自身のお身体に合う合わないもあると思いますので栄養素など見てから取り入れるのも良いでしょう。
WPCだから悪いのではなく、どちらの方が長続き続ける事が出来て自分に合っている味なのかも考えて選ぶの良いと思います。
今ではコンビニにとプロテインは売っています。
私自身もなるべくは食事から栄養を摂取する事を考えていますが食べられない時やトレーニング後に関してはプロテインを摂取させて頂いております。
D-HEARTS千葉店では完全個室の安心安全の空間にて、パーソナルトレーニング無料体験を実施しております。悩みを1人で抱え込まず、まずはD-HEARTSにご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております。