Training Column
一日何食食べるのが理想?
こんにちは。
千葉県千葉市中央区の完全個室パーソナルトレーニングジムD-HEARTSトレーナーの直哉です。
本日は1日何食食べるのが理想についてお伝えしていきたいと思います。

1.1日の食事回数
基本的には1日3食を食べている方が大勢だと思います。1週間で考えると21食。
ですがこのご時世、会社に出勤する日やリモートの日があったりとバラバラの方が多かったり、普段から食事をあまり食べない方もいらっしゃるかと思います。
理想としては“1日3食+間食“が良いです。
ですが間食はあってもなくてもよく、強いて言うならここではなんでも食べていいのではなく、たんぱく質を補給する時間と考えてください。
仕事の都合でうまくお昼休みが取れなくてズレる場合もあるでしょう。
ベースを決めるときは逆算して決めると良いので夜~朝という流れて時間帯を決めていくのも一つの案だと思います。
2.1日何食がベスト?
基本的には1日3食+間食が良いです。
その中でも炭水化物を食べるのは朝~お昼にかけて、夜は炭水化物を抜いた食事にすることによって必要なタイミングでエネルギーになる炭水化物を摂取しているので太りづらい体型を目指せます。
1日5食~7食が良いとお聞きすることもありますがこれは人それぞれですので絶対にいいとは一概には言えません。
私からすると、1日5食以上食べると胃腸の負担にも繋がるとか思いますし、必要なタイミングで栄養を取らなければあまりよろしくないのではないかと考えています。
筋肉量も多くて代謝高い方でしたら5食食べる方もいると思いますが普段ディスクワークなどで働いている日が5食も食べてしまったら逆効果になるのではないかと考えてます。
3.食事の間の間隔
間隔は3~4時間空けることがベストでしょう。
お昼から夜にかけては間が長く空いてしまうのでその時にここで優先すべきは“たんぱく質“の摂取。
4.間食にオススメの食べ物
●プロテインバー
●プロテイン
●オイコスヨーグルト
●サラダチキン
●ゆで卵
●カニカマバー
●干し芋
●カカオチョコレート
●するめいか・さきいか
などなど。
高たんぱく質の食べ物を積極的に選びたいです。
5.まとめ
1日の食事の回数は人によって異なってきます。
絶対はありません。ご自身に合った食事回数が正しいのでそれを見つけて習慣化して良い身体作りをしていきましょう。
D-HEARTS千葉店では完全個室の安心安全の空間にて、パーソナルトレーニング無料体験を実施しております。悩みを1人で抱え込まず、まずはD-HEARTSにご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております。