身体つくりに必要不可欠なビタミン・ミネラル|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS
loader image

身体つくりに必要不可欠なビタミン・ミネラル|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS

Training Column

 食事・栄養
2021-11-23 12:00:22

身体つくりに必要不可欠なビタミン・ミネラル

こんにちは。

千葉県千葉市中央区の完全個室パーソナルジムD-HEARTSトレーナーの直哉です。

本日は身体つくりに必要不可欠なビタミン・ミネラルについてお伝えいたします。

身体つくりに必要不可欠なビタミン・ミネラル

1.ビタミン・ミネラルとは?

ビタミン・ミネラルはエネルギーにはなりませんが糖質・脂質・たんぱく質の分解や合成を助ける働きをするため健康維持・体調管理には欠かせない栄養素です。

ビタミン・ミネラルは分解されずにほとんどが小腸で吸収されたあとリンパ管や血液を通って各組織で利用される

2.ビタミンの種類(水溶性・脂溶性)

ビタミンには大きく分けて全部で13種類あります。そして、それらは水によく溶けるビタミンB群やCの(水溶性ビタミン)と水にはほとんど溶けないビタミンADEKの(脂溶性ビタミン)に分けられます。

水溶性ビタミンの特徴と食材

水溶性のビタミンは水に溶けるため過剰に摂取されても余分な量は尿として排出されます。

《主に摂れる食材》

ビタミンB1→豚肉・玄米・大豆

ビタミンB2 →レバー・魚介類・きのこ類

ビタミンB6 →にんにく・海苔

ビタミンB12→さんま・あさり・卵

ビタミンC→トマト・みかん・レモン

葉酸  レバー・枝豆・緑色野菜

ナイアシンレバー・肉類・きのこ類

ビオチン    レバー・肉類・卵黄

パントテン酸レバー・豆類・牛乳

脂溶性ビタミンの特徴と食材

脂溶性ビタミンは水に溶けないため尿として排出されることがなく、体内では脂肪組織や肝臓等に貯蔵され、毎日少しずつ生体で消費されていきます。

《主に摂れる食材》

ビタミンA→うなぎ・レバー・乳製品

ビタミンD→マグロ・かつお・干ししいたけ

ビタミンE→アーモンド・かぼちゃ

ビタミンK→納豆、ブロッコリー、ほうれん草

3.おすすめのサプリメントの摂取タイミング

マルチビタミン

野菜や果物を積極的に摂取していれば心配はいりませんがマルチビタミンは微量栄養素の不足が起きないようにするために必要不可欠です。

ダイエット中は特に食事量が減るため食事から摂れるビタミン・ミネラルが自然と減りがちになるため不足します。

普段の食事で野菜・果物が摂れていない方は積極的に取り入れたいサプリメントの一つです。

特に女性に不足しやすいカルシウム・マグネシウム・亜鉛・鉄と言ったミネラルを補うためにサプリメントを取るとよいです。

摂取タイミング毎食後

4.まとめ

ビタミン・ミネラルは三大栄養素の働きを高めることに必要不可欠な栄養素となります。私達は主に三大栄養素から栄養を摂取していますが働きを助けるためにもビタミン・ミネラルは積極的に摂取して行きましょう。

食事から摂ることが理想ですが取りきれないので毎食後にマルチビタミンなどのサプリメントを利用することをお勧めいたします。

D-HEARTS千葉店では完全個室の安心安全の空間にて、パーソナルトレーニング無料体験を実施しております。悩みを1人で抱え込まず、まずはD-HEARTSにご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております。