免疫力を上げ身体作りに貢献するグルタミンについて|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS
loader image

免疫力を上げ身体作りに貢献するグルタミンについて|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS

Training Column

 食事・栄養
2022-02-15 12:00:22

免疫力を上げ身体作りに貢献するグルタミンについて

こんにちは。

千葉県千葉市中央区の完全個室パーソナルトレーニングジムD-HEARTSトレーナーの直哉です。

本日は免疫力を上げ身体作りに貢献するグルタミンについてお伝えいたします。

寒い季節がやってきました。皆さまお身体の調子はいかがでしょうか?

身体作りをする為にたんぱく質を意識的に取り入れたり炭水化物の摂取タイミングをコントロール出来てきている方も多くなってきているのではないでしょうか?

本日は免疫力を上げる為にもコンディションを少しでも良くする為に必要不可欠な栄養素をお伝えしていけたらと思います。

免疫力を上げ身体作りに貢献するグルタミンについて

1.グルタミンとは?

グルタミンは皆さんの体に一番多く存在するアミノ酸で、体内の全遊離アミノ酸中60%を占めています。

体には多くのグルタミンが必要であるため、普段は筋肉や血液中に大量に貯蔵しています。体内でも合成されるので非必須アミノ酸に分類されています。

風邪を引いた時

疲れが溜まっている時

運動をした時

体にストレスがかかっている時は大量に消費されるため、食品からも積極的に摂取して欲しいアミノ酸です。

2.グルタミンの効果

・筋肉の分解抑制

・消化管機能のサポート

・免疫力向上

・傷の修復

などに効果があると言われています。

3.摂取方法

グルタミンは肉・魚・卵・大豆などに含まれていますが熱によって変性してしまうため、刺身や卵かけごはんなど、生で食べられる方法だと効率よく摂取できます。

サプリメントでもありますのでトレーニング前後や朝食時などに摂取を考えてもよいと思います。

一般的に1回あたり5g程度が目安となっています。

4.まとめ

グルタミンを普段の生活から摂取を心がけることによって身体の免疫面もサポートできたりトレーニング面でも筋分割を防ぎ、消化のサポートもある事によって摂取すべきアミノ酸ということが分かると思います。

筋肉を付けたい方もダイエットしたい方も健康習慣をつけたい方もコンディションが整っていなければ上手く身体作りをする事が難しいと思います。

食事からもたんぱく質を意識して摂取する事によってグルタミンを取ることはできますが効率の良さを考えるとサプリメントを利用してもよいかも知れませんね。

サプリメントの事も含めて分からない事があれば各店舗のトレーナーにお聞きくださいませ。

最後までご覧頂きありがとうございます。

パーソナルジムD-HEARTS千葉店では完全個室の安心安全の空間でトレーニングを行うことが可能です。まずは無料体験にてご相談ください。

東京リゾート&スポーツ専門学校卒業後、東武練馬ティップネスに勤務。

その後フリーパーソナルトレーナーとして独立し、20178月からは、千葉県千葉市パーソナルジムD-HEARTSにてトレーニング指導を担当。

お客様目線の優しいアドバイスに定評がある。

資格:トレーニング指導【JATI-ATI