Training Column
パーソナルジムに通うのに必要になるトレーニング時間の目安は?
パーソナルジムに通いたいと考えた時、特に忙しい方が気になるのがきちんと時間を確保できるのかという点ではないでしょうか。そこで、1回あたりどれくらいのトレーニングを行うのか、時間の目安についてご紹介します。
また、パーソナルジムによって時間設定が異なりますが、短い場合と長い場合で何が違うのかメリット・デメリットについても解説するので参考にしてみてください。

パーソナルジムでのトレーニング時間はどれくらい?
パーソナルジムでのトレーニング時間は、ジムによって大きく異なりますが、一般的には60分前後です。これよりも短いものは30分~40分ほど、長いものだと90分~120分ほどのプログラムを組んでいるジムもあります。
あまりトレーニング時間が長くないジムを選択すれば、忙しい方でもある程度時間を作りやすいのではないでしょうか。ほとんどの場合は週1回~2回程度通うことになるので、週に1~2時間程度確保できる方であれば問題なく通うことができるはずです。その際、ジムまでの移動にかかる時間なども含めて考えてみてください。
トレーニング時間によるメリット・デメリット
多くのパーソナルジムで実践している60分のプログラムと、それよりも短い30分~40分のプログラム、通常よりも長い90分~120分のプログラムでどのようなメリット、デメリットがあるのかについて解説します。
60分
60分のプログラムは、初心者の方や中級者の方に特におすすめだといえるでしょう。1回あたり75分を超えてしまうようなトレーニングは、初心者の方にとって効率が悪い場合が多いのですが、その点60分のプログラムであれば過度な無理をすることなくしっかり筋肉を鍛えることができます。
筋トレ後に有酸素運動をしたいと考えている場合に、時間が足りなくなってしまう可能性がある点はデメリットになるかもしれません。
30~40分
1回あたりのトレーニングが短時間で済むので、忙しくて60分確保することができない方でも選択しやすいのがメリットです。一方で、60分以上のプログラムに比べるとどうしても時間が短いため、基本的に1回のトレーニングで全身を鍛えることはできないのがデメリットだといえます。
90分~120分
十分な時間を確保することができるので、筋トレ後に有酸素運動を取り入れたいと考えている方にも向いています。デメリットとしては、トレーニング内容がハードになりがちであるため、初心者の方や体力がない方は継続するのが難しい点でしょう。
まずは60分のプログラムから検討を
初めてパーソナルジムの契約を検討しているのであれば、平均的な時間ともいえる60分のプログラムから検討してみるのがおすすめです。
D-HEARTSでは、60分のプログラムで最も効率よく鍛えることができるように指導します。これまでの指導実績を活かしたメソッドを確率しているので、一人ひとりにとって最善のトレーニングを実践させていただきます。週1回、または週2回から選択が可能ですので、まずは無料体験からお試しください。