有酸素運動について|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS
loader image

有酸素運動について|千葉市 のパーソナルトレーニングジム ダイエット専用ジムなら D-HEARTS

Training Column

 トレーニング
2021-06-28 15:11:22

有酸素運動について

こんにちは。

千葉県千葉市中央区の完全個室パーソナルトレーニングジムD-HEARTSトレーナーの佐々木です。

本日は有酸素運動とは何か、適切な時間やタイミング、メリットデメリットについてお伝えさせて頂きます。

有酸素運動について

1.有酸素運動ってなに?

有酸素運動とは、長時間継続可能な弱~中強度(自分の能力の5割程度)の負荷の運動のことで、酸素を使って筋肉を動かすエネルギーである脂肪を燃焼させることから有酸素運動といいます。

【有酸素運動の種類】

・ジョギング、ウォーキング

・水泳

・サイクリング

・エアロビクスなど

2.有酸素運動のメリットとデメリット

脂肪燃焼

心肺機能向上

生活習慣病の予防・治療効果のほか、

持久力をつける、ストレスを解消する

といった効果もあります。

デメリットは、

体内の“エネルギー不足”の状態で有酸素運動を行うと、筋肉が分解され筋肉量が減ります。

有酸素運動には、脂肪燃焼効果というメリットがありますが有酸素運動のみだと筋肉を分解してしまうといった状況になりやすいので、筋力トレーニングと平行して行うことをおすすめします。

3.運動を行うタイミング

食後の運動は消化の妨げになるので、12時間程度時間を空けてから運動することが好ましいです。

理由は血糖値がピークになるのが食事から12時間後だからです。このタイミングで行うことで、急激な血糖値の上昇や中性脂肪値を抑える効果が期待できます。

4.どれぐらいの時間行えばいい?

20分~30分程度の運動を継続することが望ましいでしょう。

開始直後は血中に流れている「遊離脂肪酸」という脂肪がエネルギーとして使われています。

20分頃から内臓脂肪やお腹周りの皮下脂肪が使われていきます。

そのため、20分~30分程度の時間が1番脂肪燃焼効果が期待できます^ ^

5.まとめ

有酸素運動はダイエットに効果的ですが、これだけでは不十分。

食事にも気を配っていくことでより効果を高められます。

ウェイトトレーニングは筋肉をつけるため、有酸素運動は脂肪を落とすため。

それぞれのメリットデメリットを把握することが大切です^ ^

身体のラインを残しながら痩せたい方は、ウェイトトレーニングも取り入れる方法がおすすめです!

D-HEARTS千葉店では完全個室の安心安全の空間にて、パーソナルトレーニング無料体験を実施しております。悩みを1人で抱え込まず、まずはD-HEARTSにご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております。