Training Column
QOLを高めるためには?
こんにちは。
千葉県千葉市中央区の完全個室パーソナルトレーニングジムD-HEARTSトレーナーの直哉です。
本日はQOLを高めるためについてお伝え致します。

1.QOLとは?
QOLとは“Quality of Life”の略です。
『生活の質』と訳すこともあります。
肉体的、精神的、社会的、経済的に全てを含めたものを生活の質と言われます。
2.QOLをあげる為に必要なこと
●運動
●栄養
●休養
《運動》
身体作りで大切な事も含まれています。ウエイトトレーニングをすることによって筋肉が付きやすくなることはもちろん、骨密度も増え怪我のリスクも少なくする事が可能です。怪我がなければ楽しく身体作りが出来るのでトレーニング以外のウォーミングなども出来るので不自由なく身体を動かせる事でQOL高められます?
《栄養》
偏った食事ではなく毎食たんぱく質の摂れる食事を心がけて身体に優しい食べ物を選ぶ事で身体は元気になります。
コンビニ弁当や菓子パン・ジャングフード・丼ものなど添加物や脂質の多いい食べ物を食べすぎると身体の不調に繋がります。
炭水化物・たんぱく質・脂質も身体により食材を選び“食べるタイミングと量“を意識して栄養管理していきましょう。
《睡眠》
一日平均睡眠時間7.4時間というデータがあります。
睡眠中には成長ホルモンだけでなく、食欲を抑えるホルモンであるレプチンも分泌されます。睡眠不足になると、レプチンの分泌量が減り、食欲が増えやすくなるグレリンが分泌されるため、太りやすい体質になってしまう可能性があります。
睡眠不足が続いてしまうと日常生活や運動のパフォーマンス低下に繋がってしまい、生活の質が低下してしまう事があります。
お仕事の都合で睡眠がうまく取れない方もいるかと思いますが身体を休められる時は横になりしっかり休みましょう。
3.運動をする事で気持ちも晴れる
普段、運動などされないで不規則な生活を続けてしまうと筋肉量は低下するだけでなく、代謝の低下から太りやすい体質に変わってしまいます。
筋トレを夏に向けて始める方は沢山います。
これはとても素晴らしい事です?
ですが一時的に行うのではなく、習慣的に生活の一部に入れて頂きたいです。その中でダイエットする時は目標を決めてより食事や運動のやる気スイッチを入れてあげて内容をより細かくしたり、時には食事を緩めたりとトレーニングをお休みにしたり上手く運動・食事をコントロールする事が理想の身体に近づくでしょう。
4.まとめ
QOLについてお伝えさせて頂きました。
身体作りに大切な“運動・栄養・休養“も生活の質を高める為に必要不可欠です。
QOLと聞くとリハビリをする時にお聞きする言葉だと思いますが怪我をした時、リハビリをする際不自由になってしまった身体を回復させる為にも機能訓練などを行い生活の質を高めます。
D-HEARTS千葉店では完全個室の安心安全の空間にて、パーソナルトレーニング無料体験を実施しております。悩みを1人で抱え込まず、まずはD-HEARTSにご相談下さい。スタッフ一同お待ちしております。